book02183
やりたいことが見つからない、忙しくて余裕がない、解決策を見出せず躓く、自分に言い訳して行動できない。そんな人に向けた書籍。今やるべきことのあぶり出しを1日7分の行動書き出しによって実現!!

集中力の限界を知る

人はどれくらいの時間、一つのことに集中できるのでしょうか。参考にしたいのが、同時通訳の仕事です。国際会議では、スムーズな議事進行のために同時通訳を二~三人用意します。なぜ一人ではないのかというと、一言一句聞き漏らすまいと集中しているうちにスタミナが切れてしまい、交代を余儀なくされるからです。ケースバイケースですが、同時通訳の仕事は一五分の交代制です。つまりプロでも、集中力は一五分間が限度なのです。プロが集中できる時間が一五分だとしたら、普通の人が集中できるのは、おそらくその半分程度でしょう。私自身の経験を考えても、ほかのことを一切考えずにひとつのことに集中できるのは七分程度です。一日七分は、私たちが毎日集中して何かをやるうえで最適な時間設定だと思います。先ほど一夜漬けで勉強するより、一日七分を毎日積み重ねたほうが、年間では時間量が多くなると指摘しました。しかも、一夜漬けは途中で集中力が切れかけるのに対して、 毎日、七分間で一日に起こったことを書き出して振り返り続けると、年間の積み重ね二五五五分のすべてが超集中タイムになります。 時間の質を考えた場合も、一日七分の集中を繰り返すことに軍配が上がるのです。

同時通訳は確かに集中力が必要なのだろう。手話の同時通訳でも2人以上の通訳が交代で手話を行うところを会見で見たことがあり、なんでだろうと素朴な疑問を持っていたのだが、集中力の問題と聞いて納得。1日7分こうした集中を繰り返し超集中タイムを設けることで劇的に充実した時間を過ごすことができる。夜寝る前に全集中、水の呼吸的な毎日の振り返りを行ってみることは寝つきも良くなり、次の日の滑り出しも良かったりするのでお勧めです。そして書き出すのはスマホのメモ機能ではなく手帳やノートに手書きで行うのがいいでしょう。これでブルーライトによって余計寝付けないという弊害を回避できます。

三日坊主が天敵

書き出して振り返るの最大の敵は何か。それは三日坊主です。振り返りの繰り返しによる成長は、〝一日にして成らず〟です。行動を一日だけ振り返ったところで、すぐに問題点やその解決策が見つかるわけではありません。毎日、愚直に振り返りを重ねて、ようやく現状を打ち破る光が見えてきます。どれくらいで答えが見つかるかはケースバイケースですが、早い人でも一~二週間、場合によっては数カ月かかることもあると思います。ところが、それまで我慢して待つことができず、途中で振り返りをやめてしまう人がいます。結果がすぐ出ないのに続けなくてはいけないというもどかしさはよくわかりますが、途中でやめてしまうとすべてが水の泡になります。振り返りは、手ごたえがつかめるまで粘り強く続けることが何よりも大切なのです。とはいえ、意識するだけで続けられるようになるほど人間の意志は強くありません。飽きっぽい人でも容易に続けられるように、何らかの仕掛けが必要でしょう。まず試してほしいのは、 振り返りシートを最初に三〇枚、プリントアウトすることです。 振り返りシートは一日一枚。つまり最初に三〇日分の紙を用意します。これには二つの意味があります。一つは、毎日一枚ずつ印刷する手間をなくすためです。毎日、振り返りの前に印刷していると、印刷にかかる手間を口実にして振り返りを放棄するおそれがあります。 「振り返るつもりはあったけど、プリントアウトが面倒だったので……」というわけです。しかし、あらかじめまとめて印刷しておけば、こうした言い訳も使えなくなります。もう一つは、区切りが見えていたほうがモチベーションを維持できるからです。人はゴールが見えなかったり、見えていても遠く感じるときに根気が続かなくなります。逆にいうと、頑張れば手が届く距離にゴールが設定されていれば、モチベーションは維持されやすくなります。これまで日報指導してきた経験からいうと、振り返りの区切りとして手ごろなのは三〇日前後です。振り返りシートの枚数でいっても、数カ月分まとめて印刷すると、難解な問題集のような厚さになってハードルが高くなります。三〇枚程度なら漢字や算数のドリルと同じで、「せめてこれをやりきるまでは続けよう」という気持ちになれるはずです。心構えとしては、内容よりも、続けることを重視したほうがいいと思います。たとえば一日中事務仕事をしていた日は、振り返りたくても振り返る内容がほとんどないかもしれません。

何か良い習慣をインストールしようとするとき使えるテクニックとしてレコーディングがある。ノートや手帳やスマホのメモ機能でも良いが僕はEvernoteに記録しています。毎日行う筋トレや体重の記録、そしてブログの更新は更新すると同時に読書コミュニティーサイトに同じ内容のものを投稿して備忘録としてストックしていっています。もちろんSNSの読書垢にも毎日投稿します。こうした作業を毎日行うことでこの習慣をサボったときの罪悪感と言ったら半端なくなります。なので365日休みなく行うことを目標に行うと良いでよう。それぞれの行動は数分で終わるので時間がないという言い訳はできません。こうして僕は365日、1日1冊本を読み、毎日ブログ更新を4年間続けております。

1日の行動を紙に書き出すことで今あなたが行うべきことを見える化します。1日7分で劇的に頭の中がきちんと整理された状態になります。夜寝る前のSNSをこの習慣に置き換えるだけであなたの9割が変わることでしょう。