book02235
世の中外向的な人が成功しているように見えるが、案外内向型の方が成功するのではないかとの見方も。この本を手にとった内向型の人が成功するにはどのような取り組みが必要か議論する。

これほど違う二つの性格

内向型チェックリスト

もし自分が内向型・外向型のどちらに属しているのかよくわからないのなら、つぎの質問に答えてみよう。質問にあてはまると思えば○、あてはまらないと思えば×と答え、迷ったら比較的近いと感じるほうを選ぼう。

1 グループよりも一対一の会話を好む。

2 文章のほうが自分を表現しやすいことが多い。

3 ひとりでいる時間を楽しめる。

4 周りの人にくらべて、他人の財産や名声や地位にそれほど興味がないようだ。

5 内容のない世間話は好まないが、関心のある話題について深く話し合うのは好きだ。

6 聞き上手だと言われる。

7 大きなリスクは冒さない。

8 邪魔されずに「没頭できる」仕事が好きだ。

9 誕生日はごく親しい友人一人か二人だけと、あるいは家族だけで祝いたい。

10  「物静かだ」「落ち着いている」と言われる。

11  仕事や作品が完成するまで、他人に見せたり意見を求めたりしない。

12  他人と衝突するのは嫌いだ。

13  独力での作業で最大限に実力を発揮する。

14  考えてから話す傾向がある。

15  外出して活動したあとは、たとえそれが楽しい体験であっても、消耗したと感じる。

16  かかってきた電話をボイスメールに回すことがある。

17  もしどちらか選べというなら、忙しすぎる週末よりなにもすることがない週末を選ぶ。

18  一度に複数のことをするのは楽しめない。

19  集中するのは簡単だ。

20  授業を受けるとき、セミナーよりも講義形式が好きだ。

★これは科学的に立証された性格テストではありません。質問はすべて、現代の研究者が内向型の特性と認めた要素をもとにつくられています。○の数が多いほど、あなたが内向型である確率は高い。もし○と×の数がほぼ同数ならば、あなたは両向型かもしれない── 両向型というのも実際に存在するのだ。だが、たとえ内向型に一方的に偏った結果が出たとしても、例外なくあなたの行動が予測できるというわけではない。女性はみんな意見調整がうまく、男性はみんな体をぶつけ合うスポーツが好きだと一概には言えないように、内向型はみんな本の虫で、外向型はみんなパーティ好きとはかぎらない。

僕の場合○が13個。微妙に内向型となった。自分が思っているよりは外向型よりでちょっとびっくり。このテストで全てが決する訳ではないが、自分を客観的に見るという点では参考にはなるだろう。まずはこのテストで自分が内向型かチェックしたのち、読み進めると良いだろう。

共同作業が創造性を殺す

僕は自分のキャリア全般を助けてくれる大切な能力を獲得した。それは忍耐力だ。ジョークじゃない。忍耐力は一般にひどく過小評価されている。僕は小三から中二までのあいだずっと、出品する作品をつくるために、どうやったら電子部品を組み立てられるか、たいして本に頼らずに学んだ……結果はあまり気にせずに、目の前の作業だけに集中して、それをできるだけ完璧に仕上げようとすることが大事だと学んだ。第三に、ウォズニアックはしばしばひとりで作業に取り組んだ。これは必ずしも意図的にそうしたわけではなかった。理科系にのめり込んだ子供にはよくあることだが、中学生になった彼は、それ以前とはうって変わって仲間からの人気を失った。それまでは友達が理科や算数の能力を褒めてくれていたのに、誰からも認められなくなったのだ。彼は無駄話が嫌いだったし、興味の対象が同級生たちとはズレていた。当時の白黒の写真に写っているウォズニアックは、わざとしかめ面をして、サイエンス・フェアで優勝した自分の作品を指差している。だが、この頃の苦しい日々にも、夢を追うのはやめなかった。それどころか、その夢をさらに育てたようだ。もし、自分が家にこもるほど内気でなかったら、コンピュータについてあれほど学ばなかっただろうと、ウォズニアックは今になって振り返っている。自ら選んで苦しい思春期を送ろうとする人はいないだろうが、ウォズニアックが一〇代の頃孤独で、そのあいだに生涯の情熱を傾けるべき対象に熱心に取り組んだという事実は、並外れて創造的な人にとって典型的な話である。

僕の高校時代も理系を選んだことで彼のような学生が何人かいた。どこのグループにも属さず休み時間も一人自分の興味のあることに没頭し成績も優秀。こんな人間が開発者とかや研究者になるのだろうと思って邪魔はしないようにしていた。

内向型人間が自分のペースで社会に溶け込むために必要な知識を教えてくれる書籍。集団生活が苦手で人前では緊張。そんなあなたに内向型の成功者の事例をいくつもあげ勇気付けてくれます。